loader image
旬の恵みを、 最高のかたちで。

井原の大地で育む
こだわりのぶどう

三宅ぶどう園は、岡山県井原市に広がる、約1.5ヘクタール(サッカーグラウンド約2面分)の広大な畑で、こだわりのぶどうを育てています。

主力は、芳醇な甘みと爽やかな香りが人気のシャインマスカット(全体の約6割)、そして黒ぶどうの代表格・ピオーネ(約3割)。その他、数種類の個性豊かなぶどうも栽培しています。

おいしいぶどう作りの基本は、微生物と水分をたっぷり含んだ柔らかい土。化学肥料に頼らず、自然素材を使った土作りに力を注いでいます。

また、収穫は鮮度が最も高まる早朝に行い、その日のうちにお客様へお届け。三宅ぶどう園は、素材・環境・鮮度にとことんこだわり、旬の恵みを最高の状態でお届けしています。

岡山県の地図
ぶどうの実の写真

自然の恵みで
土から育てる

私たちは、化学肥料に頼らず、藁やぬかなど自然のものを活用し、土づくりから丁寧に行っています。

微生物や水分を豊かに含む柔らかい土は、健やかなぶどうを育てるために欠かせません。1年でも手を抜けば土は固くなり、質が落ちるからこそ、毎年地道な努力を重ねています。

ぶどう栽培に
恵まれた環境

当園は、曽祖父が昭和26年に松林を開墾して生まれた農園です。日当たりの良さ、水はけ、風通し、いずれもぶどう栽培に適した土地に恵まれています。

現在は4代目がその思いを受け継ぎ、長年培った知恵と経験を生かしながら、高品質なぶどう作りに励んでいます。

畑の写真
収穫の写真

朝採りの鮮度を
そのままお届け

ぶどうの収穫は、鮮度が最も高い朝日を浴びる4時半〜5時頃から始まります。

収穫後すぐにその日のうちに出荷することで、温度変化による鮮度低下を防ぎ、最高の状態でお客様にお届けしています。みずみずしく甘い旬の味わいを、ぜひお楽しみください。

品種を楽しむ
ぶどうの魅力

シャインマスカットの写真

シャインマスカット

皮ごと食べられる種なしの緑系ぶどうで、爽やかなマスカット香と高い糖度が特徴です。果皮が薄く、パリッとした食感で、酸味が少なく甘みが際立ちます。

ピオーネの写真

ピオーネ

巨峰とカノンホール・マスカットの交配種で、黒紫色の大粒ぶどうです。糖度が高く、適度な酸味とコクのある味わいが魅力です。果汁が豊富でジューシーな食感が楽しめます。

悟紅玉の写真

悟紅玉

(ごこうぎょく)

糖度が20度前後と高く、甘みと酸味のバランスが良好です。果汁が多く、ジューシーな食感が特徴です。

クイーンニーナの写真

クイーンニーナ

赤系の大粒ぶどうで、種なしで皮ごと食べられる品種です。酸味が少ないため、濃厚な甘みが楽しめます。果皮が薄く、パリッとした食感とジューシーな果肉が魅力です。

マイ・ハートの写真

マイ・ハート

果粒がハート型をした珍しい赤系ぶどうです。糖度は20度以上と高く、皮ごと食べられます。見た目の可愛らしさから、ギフトやスイーツのトッピングにも最適です。

天晴の写真

天晴

(あっぱれ)

巨峰とシャインマスカットの交配によって生まれた黒系ぶどうで、種なしで皮ごと食べられます。糖度が高く、酸味が少ないため、濃厚な甘みが特徴です。